新竪縁小規模多機能ホームです。
暑い夏を乗り切ろうと、かき氷を作りました。
このかき氷機、とっても力がいるのです。
しかし皆さん力を振り絞って作りました。
自分で作ったかき氷は美味しい!
頭がキーンとなっても皆さん良い笑顔
まだまだ続く厳しい残暑ですが、元気に過ごしていきましょう。
ブログblog
新竪縁小規模多機能ホームです。
暑い夏を乗り切ろうと、かき氷を作りました。
このかき氷機、とっても力がいるのです。
しかし皆さん力を振り絞って作りました。
自分で作ったかき氷は美味しい!
頭がキーンとなっても皆さん良い笑顔
まだまだ続く厳しい残暑ですが、元気に過ごしていきましょう。
新竪縁小規模多機能ホームでは毎年恒例のすいか割りを行いました。
猛暑でばて気味の利用者様もこの日ばかりは「えいや~!」とすいか割りを楽しみました。
見事に割れたスイカは皆さんでカットし、三ツ矢サイダーを注ぐとフルーツポンチに早変わり。
「シュワシュワして美味しい~」と言いながら皆さんでおいしくいただきました。
今年の夏も元気に過ごしました!
新竪縁グループホームでは、最近、民謡を余暇で歌っています。
皆さんとても素敵な歌声なので、「民謡の振付けも覚えて盆踊りの発表会をしよう」と言うことになりました!(^^)!
気分を盛り上げるために、うちわと花火の壁紙を皆さんで手作りしました。
百万石音頭、炭坑節、花笠音頭を皆さんで歌って踊り、盛り上がりました。
民謡を昔習っていた人、友人が民謡が好きでよく一緒に見に行っていた人、両親が民謡好きで小さいころからよく聞いていた人、地元で民謡が盛んだった人など、民謡好きな利用者さんが実は沢山いて驚きました。
新竪縁は、皆で民謡踊って体力つけ夏バテ解消!!パワーアップ☆★☆
7月20日『絆!新竪納涼盆踊り』新竪町校下の夏祭りがありました。
準備には職員も参加し、本番では新竪縁グループホームの利用者様も参加させて頂きました。
城南中学校ブラスバンド部の迫力の生演奏を皮切りに
元気いっぱいの犀桜小学校の皆さんのソーラン節では
「かわいいねぇ」「元気やねぇ」と目を細め
昔懐かし盆踊りでは自然と体が踊り出していた
利用者さん達でした。
「来年もまた来ようね」と約束し会場を後にしました…
梅雨の蒸し暑い日に、皆さんのリクエストにお応えし、新竪縁グループホームでパフェを作りを行いました。
喉ごしの良いヨーグルトにキウイ、白桃、バナナなどの果物を添えて夏らしい彩りのさわやかなおやつが出来上がりました。
「喫茶店行ったみたい」「冷たくて美味しいね」「涼しくなったね」と好評でした。