新年初のお茶会を行いました。
お菓子は有名菓子所の「梅」「わらび」「水仙」を召し上がっていただきました。
お茶に詳しい方がたくさんいらっしゃり、作法を教えてくださいました。
「久しぶりにお茶会によばれたわ」「おいしいね」と笑顔が見られたお茶会でした
ブログblog
新年初のお茶会を行いました。
お菓子は有名菓子所の「梅」「わらび」「水仙」を召し上がっていただきました。
お茶に詳しい方がたくさんいらっしゃり、作法を教えてくださいました。
「久しぶりにお茶会によばれたわ」「おいしいね」と笑顔が見られたお茶会でした
日に日に寒さが増し、冬本番の季節になりました。
11月、デイサービスでシャンソンコンサートを開催しました♪
ピアノやギターの音色と素敵な歌声に心が癒されました。
馴染みのある歌が多く、皆さん楽しそうに口ずさんでいました。
終わりは、皆さんで「アロハ・オエ」を歌って締めくくりました♪
カラダもココロも踊る、素敵な時間を過ごしました。
利用者さまの案で「はちまき」作りから始めました。
「輪ゴムを長くつけたらいいね」
「爪楊枝を使うとしっかり固定するよ」
試行錯誤しながら「はちまき」が完成しました。
さっそく、炭坑節やドンパン節を楽しく踊り最後に美味しくかき氷を食べました。
皆さんこんにちは。
夏といえば西瓜割りは楽しいイベントの一つですよね。
「がんばれー! 」とみんなからの声援を受け
目隠しをした利用者様が周囲の声だけを頼りに
手にした棒で力いっぱい棒を振り下ろして見事に命中させると
とても爽快な気分になりますね。 スリル満点。
皆で西瓜を美味しくいただきました。
初心者でも上手く押し花を作ることができました。
(手順①)散歩途中に摘みあげた草花の花びらを一枚一枚広げています。
(手順②)一週間程、乾燥します。
(手順③)台紙に草花をレイアウトしながら貼り付けていきます。
(手順④)個々の作品をラミネートして仕上げました。
皆さんで鑑賞しあい写真撮影しました。
個性あふれる素敵なしおりが出来て嬉しそうですね。