メニュー

ブログblog

施設カテゴリー: えくら

スタンプラリー


児童発達支援センターえくらです🌈

春休みに入り、賑やか日々を過ごしています🎵

先日はスタンプラリーの活動を行い、えくら周辺をグループで回りました✨

当日は気温が28度にもなり半袖で参加する子もいました🌞💦

 

まずは、えくらの玄関に一つ目のスタンプが✨

順番を待ちきれず、前の人の様子をのぞき込んでいました(*^^*)

みんなで電車になって出発ー🎵

 

お天気に恵まれて、暖かい風を感じながらスタンプを探し歩きました🌸✨

海の方へ道を降りていき、散策路へ✨

海を見て気分が上がり、みんなで歌ったり掛け声を掛け合って

お祭りの行列のように楽しんでいました🎵

スタンプが全部集まったら、おやつにアイスを食べてご褒美タイム🍦✨

屋外で体をたくさん動かし、心も体もリフレッシュしました🌞

外に出る機会が増える季節になり、春本番が待ち遠しいです🌸

春の訪れ


児童発達支援センターえくらです🌈

だんだんと気温も上がり、暖かい春の風を感じるようになりました🌸

晴れた日は外へ出て体を動かす事ができるようになり、子どもたちの表情も和らいでいます✨

えくら園庭の遊歩道をぐるっとウォーキングやランニングをしたり

敷地内の芝生の広場へ行き、鬼ごっこやだるまさんが転んだをして遊んでいます✨

「だーるまさんがこーろんだ!」

今も昔も変わらぬ遊びで楽しむ子ども達の姿に懐かしさを感じます(*^^*)

春の訪れを喜び

おひさまの光をたっぷり浴びて、風邪にも負けない体を作っていきましょう🌞✨

鬼は外♪福は内♪


児童発達支援センターえくらです🌈

鬼は外~♪ 福は内~♪

先日の節分行事で、恵方巻作りをしました✨

 

具をのせ、巻き簾を使って自分で巻いてみました♪

切って見せてみると、「いい感じに巻けたー!」と子どもたちは大喜び✨

初めて巻き簾を使い、上手にできた事を「今日お母さんに言う!」と目を輝かせていました(*^-^*)

 

今年の恵方は「西南西」

きっと西南西であろう方角を向いて無言で食べる姿もありました(⌒∇⌒)

カラーボールを使った鬼退治ゲームでは

「鬼は-外-!」と掛け声を言いながら鬼に向かってボールを投げました(^^)/

  

鬼の金棒を持って鬼に変身(^^♪

 

 

「野球する―!」とフェルトで作った金棒で素振りをし、一味違った楽しみ方を見つけている子もいました👹

節分は、季節の変わり目に邪気を払い、無病息災を願う行事とされています。

みんなのおかげで、えくらに来た鬼もきっと逃げていったでしょう(^^)/

今年もみんなが健康で幸せに過ごせますように✨

 

雪やこんこん♪雪遊び


児童発達支援センターえくらです🌈

今年の冬は雪が降らず暖冬かなと話していましたが、北陸らしい雪景色が見られましたね( ^^) 

降り続く雪の中、大人の心配をよそに子どもたちはワクワクした様子で窓の外を見ています♪

えくらの園庭にたくさん降り積もった雪で

ソリ遊びをしたり、背中でそのまま滑り降りたりと雪を満喫していました(^^♪

 

みんなで協力して大きなかまくらを作り、中に入ってみました✨

  

最後に耳を付けてトトロかまくらの完成です(^^♪

ドカッと雪が降り一気に銀世界になりましたが、立春も過ぎ春までもう少しとなりました。

行事や遊びを通して季節を感じ、学びや発見をしている子どもたちに

私たち大人も一緒に成長させてもらっています✨

冬の終わりに雪遊びができ、満足気な子どもたち⛄✨

みんなで春の訪れを楽しみにしています🌸

 

 

 

 

 

だるまさん作り☺


児童発達支援センターえくらです🌈

2025年がスタートしました。

今年は雪も少なく晴れる日が多いので子どもたちは元気に園庭で遊んでいます(^^♪

先日、お正月の製作でだるまさん作りをしました✨

  

千代紙をちぎり、のりを塗って台紙に貼っていきました☺

集中して塗り塗り♪

丸シールをペタペタ貼って、可愛いだるまさんのできあがり✨

可愛くておめでたいだるまさんができて、にっこり笑顔(*^_^*)

どんな願いもかなえてくれる縁起物のだるまさん✨

みんなの願いが叶いますように♪

今年もよろしくお願いいたします🌄✨

 

ページトップ