メニュー

ブログblog

ブログ

新竪縁 節分の鬼は外福は内


新竪縁 小規模多機能ホームです。

毎年恒例の節分豆まきを行いました。

 

鬼をやっつけて福は内!

 

なぜかいつの間に豆まきが・・・鬼と対決ホームラン。

皆さん、とても楽しんで過ごされていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

新年会2025


一月もあっという間に過ぎてしまいましたが、今回は海青クラブで行われた新年会の様子をお届けしたいと思います。

 

昼食は三種の天ぷらをいただき、皆さんニコニコ、お腹も心も大満足♫

 

 

 

 

昼食後はかるたを行い、懐かしい遊びを楽しんでいただきました。皆さん真剣な表情で読み手の言葉を聞いています。

 

 

 

 

 

 

その後は福笑い(^^)

「変な顔ー笑」や「この女性タイプやわー」など笑いがたくさん飛び交いました。

 

 

 

 

 

笑う門には福来るという言葉があるように、ご利用者さんも職員もたくさん笑って、たくさん福を呼び込みたいと思います(^_-)-☆

新竪縁小規模多機能のお正月


今回は遅ればせながら

新竪縁小規模多機能のお正月の様子をお伝えしたいと思います。

普段は通所に来られる方も

お正月はお休みの方が多いです。

お泊りの方と職員でしっぽりと過ごしています。

職員手作りの絵馬を書いたり、

おみくじを引いたり、

    

かるた遊びをしたりしています。

お正月遊びをした後は

厨房特製のおせち弁当です。

ソフト食の方にも写真のようなおせちが出ます。

最後は玄関前の門松と記念写真を撮りました。

  

今年も一年、皆さんが幸せに暮らせますように…

全員でお出かけ


新竪縁グループホームです。

久しぶりに利用者様全員で、同法人の創楽までドライブに行ってきました。

創楽でランチを食べました。

各ご利用者様の食事形態に対応して頂いたことで、

みんなで美味しく食事することができました。

     

 

2回目の体力測定


初回の体力測定から3ヶ月が経過し、2回目の体力測定とアセスメントの機会を持ちました。

 

眉丈会の法人PT(理学療法士)の池島さんにお越しいただき、まずは「シルリハ」の方法について、改めて正しい体の動かし方や意識すべき筋肉などのレクチャー、職員の指導方法に対しての改善点等のアドバイスを頂きました。

しっかりと改善し、的確な支援に繋げていこうと思います。

 

 

 

 

その後は、利用者一人ひとりとの個別面談をおこないました。

事前アンケートや、前回計測したデータと今回のデータと見比べ、個別評価を頂きました。

利用者も自分の成長を感じ、今後の目標を見つける良い機会となりました。

 

 

ページトップ