戸室和楽ホーム2月の様子をお知らせします。
毎年恒例となった豆まきです。今年もフロアには2体の赤鬼が出現。皆で無病息災を願い、鬼を撃退しました。
邪気を払い、改心した鬼と仲良くツーショットです。(^-^)v(^-^)
節分の食事といえば、最近は恵方巻きですが、昔からイワシを食べる習慣もあります。イワシを焼いた時に出る煙で鬼を追い払うため、とか。
これで感染症対策だけでなく、厄払い対策もバッチリですね。(^。^)
バレンタインで心もウキウキ。フルーツやマシュマロにチョコをトッピングして頂きました。
施設長にもチョコをプレゼント。( ^^) _ (^o^)
節分は季節の変わり目でもありますが、今年は大雪に見舞われ、立春が過ぎても大寒波となりました。「平成30年豪雪」と呼ばれる可能性があるほどです。山手の戸室和楽ホームでも雪の壁が出現していました。
戸室の除雪隊隊長が大活躍です。除雪に精を出された皆様はお疲れ様でした。