令和6年能登半島地震により「支え合いの家 そうべえ」での活動を中止しておりましたが、4月末日より再開することができました\(^o^)/
久しぶりのシルバーリハビリ体操でしたが、地域住民の方々とお会いでき嬉しかったです♪ 皆様、変わらず元気いっぱいに体操され汗を流しました。
道具を使わず「いつでも、どこでも、ひとりでも」行えるシルバーリハビリ体操を継続し、健康寿命の延伸に貢献していきたいと思います!!
ブログblog
令和6年能登半島地震により「支え合いの家 そうべえ」での活動を中止しておりましたが、4月末日より再開することができました\(^o^)/
久しぶりのシルバーリハビリ体操でしたが、地域住民の方々とお会いでき嬉しかったです♪ 皆様、変わらず元気いっぱいに体操され汗を流しました。
道具を使わず「いつでも、どこでも、ひとりでも」行えるシルバーリハビリ体操を継続し、健康寿命の延伸に貢献していきたいと思います!!
寒暖差もあり、体調管理が難しい今日この頃…。
しかし、創楽デイサービスご利用の皆さんは運動にお話しに賑やかに1日過ごされています‼
天気の良い日は屋外でのリハビリや散歩に出掛けています。
おうちの里では天気のいい日(気温なども考慮)には屋外で余暇をおこなっています。
↓玄関先の大きなテラスで体操やスカットボールをしたり
↓中庭は全面芝生。グランドゴルフなどにもってこい!!!
日光が当たりやすい席や少し陰になる席などを用意し個々に好きな席を選んでいただける工夫も行い余暇を行っています。(適宜体調などを確認し席移動もおこなっています)
日光に当たることは健康効果や美肌効果、リラックス効果などさまざまなメリットが期待できるといわれています。
また、敷地内にはキッチンガーデンがあり、四季折々の花や野菜を
育てています。職員と一緒に畑仕事を手伝ってくださる事も!
周りの環境を有効活用し、ご利用者様により満足度の高い支援が
できるように頑張って行きます