メニュー

ブログblog

ブログ

🌸癒しスポット巡り🌸


新竪縁グループホームの皆さんで、近くの中村記念美術館へお出かけです!!

お目当ては、お庭の見える茶店で、お茶菓子と抹茶を味わうことです。

諸江屋さんの風流(生落雁)野田屋さんの北路の白(抹茶)を頂きました。

庭園を眺めながら、ゆっくり味わい癒しの時間でした・・・・( *´艸`)

 

店内はバリアフリーで、車椅子でもOK定員さんも、とても親切でした。

こんな近くに素敵な癒しスポットがあるとは・・・🌸🌸🌸

 

 

 

皆さん「また行きたいね」と仰っていまいした。

これから色んなとこへ外出して、お気に入りの癒しスポットを沢山見つけようと思いますので乞うご期待💖

 

 

 

 

 

 

水分補給


 

もうすぐ暑い夏がやってきますね。いかに入居者の皆さまに水分を摂っていただくか。

普段からあまり量を飲んでおられなかった方は多いので工夫が必要となってきます。

 

 

また、必要に応じて栄養補助ドリンクを提供することもあるのですが、

 


いつの間にかオラフにおすそ分けされている方がいらっしゃったのでパチリ。

絶妙な一枚となりました。

夏本番はこれから!!バリエーションを揃え、しっかり水分補給に努めます!!

生垣の剪定


尾山互町の生垣の剪定作業をさせて頂きました!

リエゾン利用者が枝葉を集めていきます。

 

 

 

 

暑い日でしたが汗を楽しみ、仕事を楽しむ良いひとときとなりました🎵

室内の訓練ではできない、良い体験となりました。

 

 

綺麗になりました~🍃

月初めには…


新竪縁小規模多機能ホームでは毎月月初めに書道を行っています。

その月や旧暦の読み方を書いています。

筆を持つと背筋が伸び、滑らかな筆さばきで堂々とした字を書かれます。

書いた習字は台紙に貼って1ヶ月間飾っています。

 

きゅうりを植えました


 

キッチンガーデンにきゅうりの苗を植えました

 

 

 

1月の能登半島地震で被災され能登町より

 

金沢の娘さんのお宅に避難されてきたショートステイご利用者様から

 

「畑したい。きゅうりでも植えたい。」とのご希望をお聞きしたため

 

こちらの畑でよければ!と提案させていただきました。

 

 

 

さっそく鍬を使って畑を耕して下さいました。

 

 

 

 

丁寧に土を均して

 

 

さすが!ベテランの鍬裁きと姿勢です!!

 

 

 

 

丁寧に苗を植えて下さり

 

 

仕上げにたっぷりお水をかけて下さいました。

 

 

 

毎週一泊二日でご利用予定ですので

 

ご利用日以外の日には

 

ご指導をいただきながら職員も一緒に

 

水やりや草とりなどを行わせていただきますね。

 

 

 

おいしいきゅうりができたら

 

梅干しときゅうりをあえて

 

娘さんにビールのおつまみを作ってあげたいそうです。

 

 

すくすく育っておいしいきゅうりが取れますように☆

 

これからもこのブログで成長の様子を報告して行きたいと思います。

 

 

 

ページトップ