メニュー

ブログblog

ブログ

敬老会~お祝いの日~


9月16日は敬老の日でした!

唐戸山デイサービスではご利用者への日頃の感謝を込めて、

敬老会を開催しましたので、その様子を皆様にお伝えします。

 

写真を撮り忘れてしまったのですが💦

ささやかながら職員でダンスのプレゼントをさせていただきました。

曲はマツケンサンバ。

ご利用者の方々がリズムに合わせて手拍子してくださり、緊張がほぐれました☺

 

次に、腕相撲大会❕❕

もうすぐ唐戸山の神事相撲大会が開催されます。

羽咋市民には馴染みの深い行事です。

デイサービスでもこの時期に合わせて腕相撲をしないか?と案が出ていました。

 

職員の一人が軍配を持っていました!(行司が手に持っているうちわのようなもの)

皆さんの気合がこもった迫真の組み合いに、職員一同圧倒されました。

一戦一戦、熱い戦いが繰り広げられました。

 

動画はこちら↓

はっけよいのこった

 

トーナメント戦を行い、優勝者には百万円(!? がプレゼントされました。

見事横綱、おめでとうございます!!

 

  

 

そして会の最後には、≪感謝の表彰式≫が行われました。

ご利用者おひとりお一人に証書が手渡されると、書いてある字をじっくりとご覧

になっていました。

 

       

 

 

今年も皆様、

無事に敬老の日を迎えることができ、ほんとうにおめでとうございました。

 

 

就労のご報告


8月、9月に2名の利用者の就職が決まりました!

2人ともドラッグストアに採用されました。同じドラッグストアでも経営会社が違い、採用試験や雇用形態、仕事のマニュアルもそれぞれ独自なものでした。

 

採用の内定をいただいてからは、リエゾン内の備蓄や備品を活用し、勤務する会社に合わせて日々訓練を重ねています。

 

採用されたその日から即戦力になるように・・・事前に練習を積むことで緊張をとり、働く自信にもつながります。

 

   

ちぎり絵教室


先日和紙を使用したちぎり絵教室を行いました。

 

今回講師をしていただいたのは海青クラブご利用者のMさんです。Mさんは長年様々な場所でちぎり絵を教えていた方です。

 

ある日、Mさんが持ってきてくださった作品を見て利用者さんも職員も感心していました。そこで、海青クラブでもぜひ教えてほしいとお願いしたところ快諾してくださり、ちぎり絵教室が実現しました。

 

爪楊枝に水をつけて和紙を柔らかくしてからちぎる方法に初めはみんな苦戦していましたが、徐々に慣れていた様子でした。

 

 

 

 

 

「私は大粒の巨峰ね。」「私のはデラウェアね。」と少しずつ違った作品に仕上がりました。

 

 

 

 

 

難しい部分もあったけど、皆さん初めての体験を喜んでいました。

 

最後にみんなで作品持って記念撮影♡

 

Mさんがいなければ今回の教室は実現しませんでした。教えてくださり、本当にありがとうございました。

 

今後も利用者さんに喜んでいただけるようなことを企画していきます!!

 

 

食欲の秋はみんなでクッキング


 

こんにちは!  group-Home五番丁です。

 

暑かった夏も終わりかけて、秋の涼しさが少しずつ訪れてきました。

秋と言えば食欲の秋!!

 

group-Home五番丁では料理上手なご利用者様が沢山います!

 

 

さて、これは何を作っているのでしょうか?

 

まずは、キャベツを切って~

手際よく切られています。

 

 

 

 

次に卵を混ぜて~

 

 

 

 

プレートに乗せて、ひっくり返すと・・・

 

 

 

 

これで分かりましたね!

お好み焼きを作っていました。

 

 

 

 

笑顔になる美味しさでした(^^)

 

次はコーヒーゼリーを作るのが得意なご利用者様が

お手製のコーヒーゼリーを作られています。

 

 

 

 

家にいる時は家族やお友達によく作っておられたとの事で

分量などをそのままに作ってくださりました。

 

 

 

 

粗熱をとって冷蔵庫で冷やして、次の日に皆さんで召し上がって

甘くて少しほろ苦く、とても美味しいコーヒーゼリーでした🍸

 

今度は何を作っているのか

 

 

 

 

これはチョコバナナ作りされています。

 

バナナにチョコレートを付けて

その上にチョコチップを付ければ完成!

 

 

 

 

甘いものはいくつになっても美味しいですよね!

 

 

 

 

次は何を作ろうかと皆さんで話し合っています。

 

 

 

余暇の時間の過ごし方


こんにちは!  group-Home五番丁です。

 

group-Home五番丁では余暇の時間に

皆さんで色々な事をされています。

 

最初は「体操の時間」です。

体操はラジオ体操、シルバーリハビリ体操、口腔体操などを行っています。

 

シルバーリハビリ体操の「胸開き運動」をされています!

しっかり体を伸ばされています。

 

 

 

 

他にもゴムバンドを使った体操をしたり

皆さん、元気に体を動かされています。

 

 

 

 

「しっかり手を伸ばして」

「足踏み、1,2,3」

 

 

 

 

お次は、「コップタワー早積み大会!」

 

 

 

 

一斉にスタートをして誰が1番に積み上げる事が出来るでしょうか!

 

急いでするため、途中で崩れてしまう方もいたり

慎重に積んでいる方もいたり、

その方の性格が出ていました。

 

 

 

 

結果発表は1位になった方を皆さんで拍手をして健闘を称えました。

 

 

 

 

別の日では「お習字」をされています。

見本を見ながら真剣に取り組まれており

背筋もピーンと姿勢よく書かれていました。

 

 

 

 

こちらでは「お裁縫」をされています。

慣れてもので手際よく雑巾を縫われていました。

 

 

 

 

作ってくださった雑巾で掃除を頑張るぞ!!

 

 

 

このような感じで余暇の時間を楽しみながら過ごされています。

ページトップ