メニュー

ブログblog

ブログ

秋の製作活動🍂


児童発達支援センターえくらです✨

すっかり涼しくなって秋らしい気候となりました🍂

先日、製作活動を行いました(^^♪

秋の夜長という事で、トイレットペーパーの芯を使いフクロウを作りました🦉

丸シールで羽の模様や口ばしをつけたり 

白丸シールにペンで黒目を書き込み、目を作りました👀✨

  

素敵なフクロウができあがり、記念写真をパシャリ📷✨

    

完成したフクロウはえくらに展示し、秋らしい飾りとなりました🍁

朝晩冷え込みますが、体調管理に気を付けて過ごしていきましょう(^^)/✨

 

 

 

*長寿を祈って*


皆さまのご長寿のお祝いと今後のご長寿を祈りまして、長寿祈願祭を開催いたしました。
特別なお食事でお腹を満たした後は、
明青のど自慢大会☆
皆さんの美声を聞かせていただき、うっとり♡

 

   

 

熱唱して下さった方もいらっしゃいました。

 

 

歌を歌うと明るい気持ちになり、活力が湧いてきますね!素敵な笑顔です!

 

 

最後に感謝の気持ちを込めて、感謝状の贈呈式☆

 

  

 

 

これからも健康に留意して、いつまでもお元気でいて下さいね(^^)/

お月見♪


新竪縁 グループホームです。

朝夕日毎に涼しくなり、秋の気配を感じる頃となりました。

9月は十五夜があることからお月見を行いました。

利用者様と一緒にお月見団子を作りました。

 

 

食べやすい大きさに丸めます。

 

 

 

出来立てのお団子は大好評。利用者様の素敵な笑顔が見られました♪

今後も季節を感じていただけるように企画してまいります。

新竪縁お彼岸のおやつ作り


新竪縁 小規模多機能ホームです。

秋分の日、皆さんでおはぎ作りをしました。

ご自分で作られたおはぎ、

「美味しい、美味しい」と笑顔で召し上がられました。

皆さん、完食されました  (^^)/

児童発達支援・放課後等デイサービスらくら 


はじめましてウッドサークルらくらです。

 

7月にOPENし、約3か月が経ちました。

 

今回は、放課後等デイサービス『らくら』での過ごし方をご紹介します😊

 

 

登所後、まずは着替えをすませるとそれぞれ宿題・個別課題に取り組みます📝

 

 

個別課題の内容は、一人一人の発達段階のアセスメントに応じて設定しています。

 

 

物の分類やマッチングといった認知面、文字や数字・時計・お金などといった学習面、生活スキルや将来の仕事に活かせる手作業を中心に取り組んでいます。

 

 

 

課題のやり方がわからない・一人では難しいときはスタッフが最後までできるように見守ります。

 

 

 

その後は、おやつを食べて休憩time

 

先日は、ホットケーキ作りをしました🥞✨

 

 

 

今回はバニラアイス🍨で作るホットケーキで

 

焼き上がるまでドキドキでしたが   ふっくらとキレイに仕上がったホットケーキに

 

みんな大満足💕味も「おいしい😋」と言って  完食でした!

 

 

 

 

 

朝晩肌寒く感じたりと、気温の変化がありますが

 

これからも体調に気を付けて 元気に過ごしていきたいと思います🤗🌈

 

 

 

ページトップ