メニュー

ブログblog

月: 2024年10月

みんなで乾杯!!


 

戸室和楽ホームです。

 

 

すっかり秋らしくなり「〇〇の秋」

と聞いて思い浮かぶことはいろいろあると思います。

 

 

先日職員が力を合わせて入居者のみなさんにごちそうを食べて頂こうとがんばりました!

 

 

 

鉄板で焼きそばを作り、お肉を焼き、

おにぎりを大量に握りました。

 

(具は一度ブログでもアップした、戸室で作った梅干しです☆)

 

 

 


 

 

 

 

換気も行ったのですが、

それでも館内にはなんともいえない美味しそうな匂いが充満していました。

 

 

 

 

 

特別にノンアルコールビールを準備して、いざ乾杯です!!

 

 

予定外だったのは、今回の参加者には飲めない方が多かったことでした(‘_’)

 

 

 

そんな方たちは炭酸ジュースを提供し、

いざ乾杯!!乾杯の音頭は男性にお願いしました。

 

 

 

 

「カンパ~イ!!」

 

 

 

 

 

 

一番人気は愛情をこめて握ったおにぎりでした。

 

多い方は4個も食べておられました。

 

普段は箸を上手に使えないからスプーンで、

と言う方もこの日はスムーズに箸を使っておられました。

 

 

みなさんの笑顔がうれしくて、職員もついついおかわりを勧めてしまい、

 

「もうお腹いっぱいだわ~」と何度も言われてしまいました。

 

 

 


 

 

 

別の日に行ったおやつバイキング、かき氷の写真です。

 

 

自分の好きなおやつを選んでにっこり笑顔のみなさんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ食欲の秋到来です。

 

 

感染症に気をつけながら、

美味しいものを笑顔で食べて体調不良を吹き飛ばしましょう!!

 

 

 

長寿祈願祭!!


9/24は海青クラブにて長寿祈願祭を行いました。

 

昼食前には食前酒ならぬ食前ジュースで乾杯!!

 

皆さん、素敵な笑顔です。

 

 

 

 

昼食はお弁当をいただきました。いつもとは違った雰囲気で皆さん大喜び。

 

 

 

 

 

昼食後は「ひらがなビンゴ大会」を開催。景品を狙って大盛り上がりです。

 

1~3位の景品は防災セット♪

 

 

 

4~10位はトレーニング用品です☺

 

 

 

 

皆さんの笑顔が見れて、スタッフ一同嬉しかったです。

 

これからも健康で長生きしてくださいね!!

HAPPY 💛HALLOWEEN🎃


新竪縁 グループホームです。

毎年恒例のハロウィンの飾り作り。イベントの準備は職員だけでなく、利用者様にも参加して頂きます。グループホームの利用者様は手先が器用なので、あっという間に150個のお花が出来上がります。

 

沢山のお花を、箱に付けて目や口を付けるとモンスターが完成!!!

今年も可愛い飾りが沢山出来ました(*^^)v

 

コップに目、鼻、口を両面テープで貼りつけ、ハロウィン仕様のコップに大変身☆

 

購入したモンスターケーキでおやつ時間。

「可愛くて食べれない」と仰るが・・・

食べ始めると美味しくてペロリでした。

 

最後にお好きな仮装をして記念撮影を行いました👻

撮影中は、他利用者様から「素敵」「似合ってる」「モデルみたい」など

言われ、照れ笑いされていました。

 

 

 

石川県発達障害支援センターで講師を務めております。


石川県発達障害支援センター主催、令和6年度発達障害者等相談従事者育成研修[専門研修]で講師を務めております。

 リエゾンの支援活動、尾山互町の訓練環境、企業連携等を通じ企業就労に結び付くプロセスやスキームに支援事例を加えて話しました。

 市町、県福祉保健センター、相談支援事業所、教育関係、医療機関等の相談業務に携わっている皆さんに、発達障害者の就労に必要な就労準備性と就労困難性の見極めの大切さ、具体的な方法等を聞いていただきました。

「働く」技術だけでなく、社会習慣やマナーやルールの習得があってこそ企業就労が可能となると感じます。

 

避難訓練を実施しました。


大雨・水害を想定した避難訓練を実施しました。

 「金沢市水害ハザードマップ新竪町地区」を確認しながら、外水被害の想定で垂直避難(清快舎3階)、避難経路に沿って指定避難所の石川県立工業高等学校まで避難訓練をしました。

 

 

 今回は、雨天の日を訓練実施日として計画しました。

避難訓練終了後の振り返りでは、「雨の中でのグループ移動の大変さ」や「持ち物の選択」のほかに、「衣服が濡れて気持ち悪い」「スニーカーが濡れると嫌な気持ちがする」等、感覚的な課題も見つけられて効果的だと感じました。

 

ページトップ