メニュー

ブログblog

新任職員研修~移乗・移動介助の基本~


こんにちは、研修委員会です!

 

 

眉丈会の職員育成・支援センターの中には4つの委員会があります。

 

その中の一つである研修委員会では、職員の階層別研修を中心に研修プログラムの企画、運営を行っています。

 

 

決められた法定研修の内容以外にも、職員からの「こういう研修を受けてみたい」の声を聞きながらプログラムを考えています。

 

 

今年度の新任職員研修プログラムでは、受講希望のあった「介護技術」、その中でもリクエストの多かった「移乗・移動」に関する研修を行ったので、ご紹介させていただきます!

 

 

介護の仕事の中でも、新人職員の皆さんが

「難しいな」

「怖いな」

と感じる技術の一つが、「移乗・移動」ではないでしょうか。

 

 

その不安に感じるところを、対面講義のなかで共有しながら、実技も交えて学びを深めました。

 

 

 

「座学」歩行や体の仕組みを学びます

 

 

「こんな介護は嫌だ」の体験

体が不自由な90歳と、無理な誘導をする介護者

「いてて~やめて~」みなさん演技に熱が入ります

女優ですね~😂

 

「移乗介助」

移乗ひとつとっても様々な方法があります。

「これじゃ腰が痛いわ」「さっきより怖くなかったよ」「こうしたらいいんじゃない?」

何度も交代しながら、繰り返し練習、練習

 

 

 

受講者からは、

 

「新しい移乗技術を学ぶことが出来て良かった」

 

「移乗時に気をつけるポイント、相手の思いを聞きながら支援することの大切さを学べて良かった」

 

といった感想が聞かれました。

 

良い学びを得ることができたようで良かったです。

 

 

今後も、職員の学びや気づきを持てる研修や、職員同士の交流により意欲があがるような企画を、引き続き考えていきたいと思います!

ページトップ