メニュー

ブログblog

月: 2024年7月

盲学校施設見学会がありました


7月19日に石川県立盲学校から、生徒・保護者・教員の総勢30名の方が「就労支援事業所の見学を通して事業所のイメージを持つ」ことを目的に見学にいらっしゃいました。

 

始めに、金澤五番丁地域交流スペースにてスライドを使い、「尾山互町」や「リエゾンの活動」について説明をおこない、その後、緑豊かな小道を通ってリエゾンの施設に入り、訓練の様子を見学していただきました。

 

 

参加者からは「街の中での静かな環境に驚いた」との感想をいただきました。森の静けさが感じられる自慢の環境、胸を張れる瞬間でした。

調理活動


児童発達支援センターえくらです☺

朝から30度を越えてくる日が多くなってきていますね🌞

暑くても食欲が上がるように、調理活動で冷やし中華を作りました✨

薄焼き玉子を焼いて錦糸卵を作ったり カニカマを割いて 具材を準備🍳🦀

 

トマトやキュウリも子どもたちが包丁を使って切りました🍅🥒✨ 

 

準備した具材を乗せて、一人一人、自分好みの冷やし中華を作りました🎵

 

 

お酢の効いた食べ物は食欲を増進させ、バテ気味な夏にもぴったりですよね🌅🔥

暑い夏にむけて

えくらでも 冷やし中華、はじめました✨(⌒∇⌒)

 

つけない 増やさない やっつける


こんにちは!地域ケアセンター唐戸山です。

唐戸山では先週の木曜日に認知症カフェ『カフェからとやま』を開催しました。

地域の皆様には多数ご参加いただきありがとうございました。

 

 

今回のカフェでは健康教室とシルバーリハビリ体操を行いました。

暑い時期が続き、皆さんが気になる話題が今回の健康教室のテーマでした。

今回のブログの題名を見てすぐに解った方もいると思いますが、

今回のテーマは「食中毒予防」でした。

眉丈園の管理栄養士である森さんを講師に「食中毒とは?」や

「予防するための大切なポイント」などをみんなで学びました。

 

 

そして恒例のシルバーリハビリ体操でみんなで体を動かし、

夏の暑さに負けない体作りに努めたのでした。

次回は8月15日に開催予定です。

皆様のご参加をお待ちしております。

新任職員研修~移乗・移動介助の基本~


こんにちは、研修委員会です!

 

 

眉丈会の職員育成・支援センターの中には4つの委員会があります。

 

その中の一つである研修委員会では、職員の階層別研修を中心に研修プログラムの企画、運営を行っています。

 

 

決められた法定研修の内容以外にも、職員からの「こういう研修を受けてみたい」の声を聞きながらプログラムを考えています。

 

 

今年度の新任職員研修プログラムでは、受講希望のあった「介護技術」、その中でもリクエストの多かった「移乗・移動」に関する研修を行ったので、ご紹介させていただきます!

 

 

介護の仕事の中でも、新人職員の皆さんが

「難しいな」

「怖いな」

と感じる技術の一つが、「移乗・移動」ではないでしょうか。

 

 

その不安に感じるところを、対面講義のなかで共有しながら、実技も交えて学びを深めました。

 

 

 

「座学」歩行や体の仕組みを学びます

 

 

「こんな介護は嫌だ」の体験

体が不自由な90歳と、無理な誘導をする介護者

「いてて~やめて~」みなさん演技に熱が入ります

女優ですね~😂

 

「移乗介助」

移乗ひとつとっても様々な方法があります。

「これじゃ腰が痛いわ」「さっきより怖くなかったよ」「こうしたらいいんじゃない?」

何度も交代しながら、繰り返し練習、練習

 

 

 

受講者からは、

 

「新しい移乗技術を学ぶことが出来て良かった」

 

「移乗時に気をつけるポイント、相手の思いを聞きながら支援することの大切さを学べて良かった」

 

といった感想が聞かれました。

 

良い学びを得ることができたようで良かったです。

 

 

今後も、職員の学びや気づきを持てる研修や、職員同士の交流により意欲があがるような企画を、引き続き考えていきたいと思います!

夏と言えば・・・(*^-^*)


  梅雨の蒸し暑い日に、皆さんのリクエストにお応えし、新竪縁グループホームでパフェを作りを行いました。

喉ごしの良いヨーグルトにキウイ、白桃、バナナなどの果物を添えて夏らしい彩りのさわやかなおやつが出来上がりました。

         

「喫茶店行ったみたい」「冷たくて美味しいね」「涼しくなったね」と好評でした。

                   

ページトップ