第66回石川県民書道展覧会へ・・・!
寒気きびしき折柄。皆さまいかがお過ごしでしょうか…。
先日そんな寒さにも負けず、楽しい事を求めて行ってまいりました~
”第66回石川県民書道展覧会” in 21世紀美術館!!!!
おうちの里のご利用者様が出品した作品の中から1点
「優秀作品」に選ばれたのです!!
これはぜひ見に行かなくては

まずは展覧会会場に到着して記念撮影。大きな会場にびっくりです!

たくさんの作品の中から自分の作品を見つけた時は嬉しそうでした。
沢山の作品が飾られる中、入選した作品はそれぞれ表装され
今回入選された御利用者様の作品もきれいに表装され飾られていました。

美術館で初体験。透明なガラス張りのエレベーター!!
初めて乗りましたが不思議な感覚でしたね。

そして最後はお楽しみのお食事。美味しいお蕎麦と天ぷらに舌鼓!!
参加した皆さま「楽しかった~」と満足していただけたようで良かったです。
また来年も入選目指して頑張りましょう!そしてまた楽しいドライブに♥
おうちの里 Y
|
おうちの里ブログ更新再開…!
お久しぶりです…おうちの里です!
タイトルの通りブログを再開しました!約8ヶ月間おうちの里は更新していま
せんでしたが、これからは「定期的」に「ちょくちょく」と「楽しく」
おうちの里の様子を皆様にお伝えしていきたいと思います‼
さて、再開初回は今月行われた恒例のりんご狩りについてお伝えします!
    
鹿島路のりんご園に向けて出発!途中で紅葉を見に寄り道しながら
りんご園に向かいます。

りんご園に到着!さっそくたわわに実ったりんごをGET!!!
眉丈会で例年オーナーになっている木から、お好みのりんごを
採っていただきました![7986-450x337[1]](http://bijyoukai.net/ouchi/wp-content/uploads/sites/12/2018/01/7986-450x3371-150x150.jpg)

きれいなりんごにご満悦の表情が印象的でした(^v^)

りんご狩りの日は暖かく絶好の外出日和でしたが、最近はどんどん
寒くなっています。だんだん外出できる日も減っていきそうです
残り少ない好天の日は、外に目を向けまだまだアクティブに
過ごしていきましょう!!!!
おうちの里 H
|
おうちの里は春満開♪
ぽかぽかと暖かい季節になってきました♪![new-sakura-01[1]](http://bijyoukai.net/ouchi/wp-content/uploads/sites/12/2018/03/new-sakura-011-300x300.png)
0
桜の名所である、おうちの里の桜の花は開花まで、あと少し。
0
楽しみですね (^^♪
0
さて、おうちの里では桜の開花を待ちきれず
0
春のスポーツ大会で元気いっぱい体を動かして
0
↓おうちの里のこんなところに桜の花を咲かせました↓
0
  桜咲く競争です   
0

0

00
風まだは少し冷たいけれど、
00
勝負になると、皆さん寒いことを忘れて
00
元気に花を咲かせてくださいました!
00
また、職員と利用者の皆さまによります
00
  ダンスや演芸で笑顔も満開   
00



0

0
これからも、おうちの里は
たくさんの笑顔の花を咲かせていきます (^o^)丿![new-sakura-01[1]](http://bijyoukai.net/ouchi/wp-content/uploads/sites/12/2018/03/new-sakura-011-300x300.png)
|
冬のオリンピック!!
冬季オリンピック
日本勢の活躍で盛り上がっていますね (^o^)丿
おうちの里でも、平昌(ピョンチャン)に負けず
熱い熱いオリンピックが開催されました!
聖火台に火が灯されます。
華々しく、おうちの里オリンピックの開幕です!

種目 は、カーリング大会
「えーーーいっ!」 「おりゃーっ!!」
皆さん、気合い充分!
金メダルを狙って、白熱した戦いが続きました…

表彰式、金メダルの授与です (^^♪

バンザーイ!

みなさん、とっても素敵な笑顔♪
おめでとうございました!!

次は東京オリンピックだっ!
ガンバレ!日本!! ガンバレ!おうちの里!!
|
フランク坂本♥リサイタルショー
s
2017年12月23日
s
♥フランク坂本♥
リサイタルショーが開催されました♪
s
全国各地、津々浦々と回り、歌手志望であった坂本さん。
リサイタルショーを開くことが彼の夢…。
病気を患ってからも夢を諦めず、
毎日のリハビリに励まれ、
ご本人のやる気と、好評につき、
なんと!! 今回で3回目を迎えました。
s

s

甘いハスキーボイスで、会場を魅了![7986-450x337[1]](http://bijyoukai.net/ouchi/wp-content/uploads/sites/12/2018/01/7986-450x3371-300x224.jpg)
s
当日は、唐戸山や眉丈園からも応援に来て下さり
s
たくさんの方々でにぎわいました (^o^)丿
s

s

s
仲間の「うまいぞ!うまいぞーっ!!」の声援と
s
愛する奥様に支えられ、
見事、全15曲を歌い切りました!!
s
ご本人は、感無量。
涙を流し、喜ばれていました。
s
s
 今年も、必ず開催できるよう、  
 毎日元気に、活動していきます!!  
|
忘年会
![bounenkai_title[1]](http://bijyoukai.net/ouchi/wp-content/uploads/sites/12/2017/12/bounenkai_title1-300x179.png)
12月12日・13日の二日間、
おうちの里では、にぎやかに忘年会が行われました
dddddddddd
飲んで、食べて、踊って、
大いに盛り上がりました (^O^)/
dddddddddd
皆さまのご健勝とご多幸を祈念いたしまして
乾 杯!

ddddddddddd
dd
dd
あったかい鱈鍋に、ほっこり笑顔(^u^)
dd

「おいしいわぁ~」 「いいダシ出てるぅ~」
dd
お食事のあとは、職員による演芸を披露♪

dd
dd
みなさま、とっても楽しんでいました♪
dd
dd
丿(^o^)丿 全員で、よさこい鳴子踊り 丿(^o^)丿
dd


dd
最後は、万歳三唱

dd
皆さま今年一年、ありがとうございました
来年がもっと良い年になりますように…
 また明日からもはりきっていきましょう  
|
リンゴ狩りに行ってきました♪
りんごの季節です ![d0094245_1032524[1]](http://bijyoukai.net/ouchi/wp-content/uploads/sites/12/2017/11/d0094245_10325241-300x298.gif)
鹿島路のりんご園へ、Let’s go!!
蜜たっぷり!甘くてジューシーなりんごです(^u^)
自分たちでりんごを採って、
![DSCN4592[1]](http://bijyoukai.net/ouchi/wp-content/uploads/sites/12/2017/11/DSCN45921-300x225.jpg)
おいしく食べて、
![DSCN4674[1]](http://bijyoukai.net/ouchi/wp-content/uploads/sites/12/2017/11/DSCN46741-300x225.jpg)
りんごの木の前で、記念撮影 
![DSCN4602[1]](http://bijyoukai.net/ouchi/wp-content/uploads/sites/12/2017/11/DSCN46021-300x225.jpg)
おやつに、りんごのコンポートを作って、
またまた美味しくいただいた
おうちの里なのでした。。。
そうそう… 来週はアップルパイを作ります (^o^)丿
おいしぃ~~~ ![d0094245_1032524[1]](http://bijyoukai.net/ouchi/wp-content/uploads/sites/12/2017/11/d0094245_10325241-300x298.gif)
|
長寿を祝う会 & 18周年記念
  9月6日・7日の2日間   
長寿を祝う会が行われました。
それに併せて、おうちの里18周年記念もいっしょに
お祝いさせていただきました (^o^)丿
どなたさまも元気いっぱい!
ダブルピースで記念撮影ですv(^o^)v

おいしい食事や、舞鶴会さんによる踊り、
カラオケや詩吟などで、大いに賑わいました。



         
9月1日、おうちの里は皆さまに支えられ
18周年を迎えました。
これからも、皆さまの
『 居 甲 斐 』(ここに居る甲斐がある)に
寄り添うサービスを提供していきます!
|
笑顔満開!夏まつり

8月8日(火)・9日(水)の二日間
夏まつりを開催しました。
食べて

踊って
舞鶴会の方々にお越しいただき、盆踊りは大変にぎわいました!


遊んで
童心に戻って、大はしゃぎ (^o^)丿
最後は一本締め!
「よぉ~おっ! (^人^)パン!」

どなたも笑顔満開!>^_^<
おおいに盛り上がった夏祭りになりました!!
|
七夕茶話会 ~星に願いを~

7月6日(木)・7日(金)
七夕茶話会を行いました。
短冊に願いを込めて…。
「元気に過ごせますように」
「おうちの里に毎日来れますように…」などなど♥
そして茶話会には、
地域の茶道教室で講師をしておられる
山崎先生にお越しいただきました。

ありがとうございます![pose_kandou_woman[1]](http://bijyoukai.net/ouchi/wp-content/uploads/sites/12/2016/10/pose_kandou_woman1-235x300.png)
美味しいーーー  

お抹茶、最高ーーーーーー (^○^)    


山崎先生は詩吟の名手でもあり、
短冊の願い事に節をつけ、吟じて下さいました♪

至福のひととき…
みなさんほっこり笑顔でした(^u^)
☆☆☆☆ みなさんの願いが叶いますように ☆☆☆☆

|